PR

韓国ワーホリ活動計画書の書き方【私の実物も公開‼】

韓国ワーホリ活動計画書の書き方 韓国ワーホリ情報

悩む人
悩む人

活動計画書って具体的に何をかけばいいの?

안녕하세요!せなせなです☻

今回は、ワーホリビザ申請時に必要な書類の一つでもある「観光就業活動計画書」の書き方についてご紹介しようと思います。

申請書類のなかでも、私が一番手こずったのがこの活動計画書でした( ノД`)…

今回の記事では実際に私が提出した活動計画書も公開しながら、書き方やポイントなどについて説明していきたいと思いますので、少しでも参考になれば幸いです。

領事館別 指定フォーマットの有無まとめ

活動計画書は領事館ごとに指示が異なっています。

👇以下に各領事館の指定フォーマットの有無と作成言語をまとめてみました。

領事館一覧指定フォーマットの有無作成言語
駐札幌大韓民国総領事館×言語の記載なし
駐仙台大韓民国総領事館×言語の記載なし
駐日本国大韓民国大使館×韓国語 or 英語
駐横浜大韓民国総領事館韓国語
駐新潟大韓民国総領事館韓国語 or 英語
駐名古屋大韓民国総領事館×韓国語 or 日本語
駐大阪大韓民國総領事館韓国語 or 日本語
駐神戸大韓民国総領事館×韓国語 or 英語
駐広島大韓民国総領事館×言語の記載なし
駐福岡大韓民国総領事館×韓国語
※上記は本記事作成時点での情報ですので、随時更新される場合があります。
最新情報はご自身の管轄領事館HPにてご確認ください

新潟や大阪総領事館のように指定フォーマットが用意されている場合は、そちらをダウンロードして決められた項目を記入しながら活動計画書を作成していきます。

大阪・新潟・横浜のように、決められたフォーマットや文字数がある場合は、少し厳しめに審査される可能性もあるので、それを念頭に置いて準備するといいと思います!

指定フォーマットのない領事館の場合、Word(ワード)を利用して白紙の状態から自分で活動計画書を書いていく必要があります。

また、作成言語もそれぞれ異なるので確認しながら作成しましょう。言語についての説明がない領事館の場合は、韓国語で作成しておけば確実だと思われます!

まだご自身の管轄領事館がどこなのか確認してない場合はこちらの記事にてまとめているので、ぜひ参考にしてください👇

活動計画書の書き方&流れ

活動計画書の書き方

私が活動計画書を作成するにあたって、実際に行った手順は以下の通りです!

1.まずは全体構成を考える(文章の流れ・盛り込む内容を整理)

考えがまとまっていない状態で文章をいきなり書き始めると、手が止まりがちです..(´-ω-`)

いきなり書き始めるのではなく、構成を練ってから書くようにすると頭の中が整理されてスムーズに書き進められるようになります!

とはいっても何を書けばいいのか、考えがなかなか思い浮かばないこともありますよね(..)

そういうときは方法の一つとして、指定フォーマットが用意されている領事館の活動計画書の記入事項を参考にしてみるのもありだと思います!

2.最初は日本語で文章を作成する

韓国語で文章を書くことに慣れていないと、活動計画書の作成にかなり時間がかかっていしまいます。

なので、いきなり韓国語で作成するのではなく、はじめは日本語で作成していくことをおすすめします。実際、私も一旦日本語で作成した後に韓国語に翻訳しました☻

3.日本語で書いた文章を韓国語に翻訳する

私は日本語で書いた文章を韓国語の翻訳機能(Papago,Google,DeepL翻訳)を利用して韓国語になおし、不自然な箇所があれば自分で修正するという方法で翻訳しました!

翻訳機能を上手く活用すればハングルを打つ手間が省け、誤字も減るので特に韓国語で文章を書くことにまだあまり慣れていないという方にはおすすめです。

活動計画書に記載した項目

次に、私が活動計画書に記載した項目についてご紹介したいと思います。

私は以下のような項目で構成しました。

①韓国語のレベル

②入国、帰国予定日

③ワーキングホリデー申請動機

④1年間の活動計画

⑤日本に帰国後の計画

⑥作成日+署名

①韓国語のレベルはTOPIKのレベルを記入しました。

また、②入国、帰国予定日に関しては、別途で提出する往復航空券と同じ日付を記入しました!

最後に⑥作成日+署名を記入しておわりです。

その他、③~⑤については後ほど詳しく解説していきたいと思います☻

指定フォーマットがない場合は、書式自由な限り特に決まった項目などはないので、④1年間の活動計画以外は上記の項目でなくても問題ありません!

何を書けばいいのかわからない、、、という方は参考程度に👐ㅎㅎ

活動計画書【私の実物公開!】

私が申請した福岡総領事館は

ワードを利用し、詳しく作成(指定書式なし、ハングルで作成) (2023年12月時点)

とのことだったので、先ほど記述した6項目を書いてWord(ワード)でA4用紙8枚分作成しました。

私の場合、いつの間にか8枚になってしまいましたが、、(゚∀゚*) 

ここまで多くなくても3~4枚程でも全然大丈夫だと思います!

私が実際に書いた活動計画書はこちらになります!👇

 *韓国語の間違いもあるかもですが、多めにみてください👐

③ワーキングホリデー申請動機

内容は主に ・韓国に興味を持ち始めたきっかけ

      ・これまでの留学経験

      ・ワーホリビザを申請する理由や目的   

私は申請動機を作成するにあたって、以下のように自分に質問に投げかけながらおおまかな構成を考えていきました!

Q
韓国・韓国語に興味を持ち始めたきっかけは?
A

KPOPをきっかけに韓国の音楽やドラマを字幕なしに理解したいと思うようになった

Q
なぜワーキングホリデーをしたいのか?
A

留学期間にできなかったこと、行けなかった場所へ行ったり、やりたいことに重きを置いて第二の韓国生活を楽しみたいと思ったから。

Q
ワーキングホリデーでは何をしたいのか?
A

今まで訪れたことのない地域へ行き、その地域でしか体験できないことをするetc…

ここではなぜワーホリをしたいのか、その目的現地でどういうことをしたいのかを明確に伝えることが重要なポイントになります💡

④1年間の活動計画

活動計画は内容が多くなるので参考として一枚だけを載せておきます☻

1ヶ月に大体5項目、観光内容を主に記入していきました。

 例)・外国人登録証を申請する

   ・各月ごとに旅行計画(釜山、済州島、宝城etc…)

   ・映画を見に行く

   ・行きたいカフェやライブ・イベントに行く

   ・香水工房でオリジナルの香水を作る

私は1カ月に一度は旅行へ行き、その地域でしかできない体験を通して韓国への理解を深めることを目的としたので、旅行やそれぞれの地域で体験できるプログラム等を調べて入れるようにしました!

私は主にコネストさんで調べたり、Naverで各地域にどんな特産物があるのか、またどんな体験ができるのかを調べて計画表を作成していきました。

計画書はあくまで計画なので、必ず計画通りに動く必要はありません。

なので、深く考えずにやってみたいことや行ってみたい場所をかいていけば大丈夫です!

ワーホリビザはあくまで「観光目的」で行うものなので、就業を目的にしてはいけません!

観光よりも仕事がメイン(ワーホリの就業規則<週25時間以内>)を超えるような計画)になってしまうような内容は控えたほうがいいです。

アルバイト探し等は入国してすぐ記載するよりも、入国から3〜4ヶ月後あたりに入れておくといいと思います!

⑤日本に帰国後の計画

最後は帰国後の計画になります。

帰国後の計画は、ワーホリで得た知識や経験を通して日本でどのようなことをしたいのか、ワーホリでの経験を活かせるような内容を書くといいと思います。

ただし、活動計画書は日本帰国を前提として作成するものなので、「日本へ帰国する」という意思表示が重要になります。ワーホリから就職ビザに切り替える予定等は控えるようにしましょう。

こちらもあくまで計画なので、あまり考えすぎずに「こんなことしてみたいな~」と思うことを書いていけば大丈夫です!

私が提出した活動計画書の日本語訳も載せておきます👇

 

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ワーホリビザ申請書類のなかでも活動計画書で悩む方は多いと思いますが、本記事が少しでも皆さんの参考になれば幸いです☻

その他ビザ申請書類についても詳しく説明しています!

こちらもよろしかったらどうぞ(^^

それでは、안녕~👋!

よかったらいいねもお願いします(* > <)⁾⁾